ThinkPad T41を使うのがだんだん苦痛になってきた

思い切ってバッテリーを新品の大容量タイプに交換して、外に持ち出しての、いわゆるノマド的な仕事にも対応できるようになったかな、という状態だったThinkPad T41ですが、だんだん使うのが苦痛になってきました。

いやね、起動しちゃえば、ふつうに使う分にはあまり問題は無いんですよ。CPUはPentium Mというもので1.7GHzで動いており、今のふつうの水準のマシンと比べたらそりゃ遅いけど、でもメールやWebのブラウジングsshでのサーバへのログインや、その程度のあまり重くない作業をする分には全然不満はありません。このThinkPadは、3年くらい前に、Yahoo! オークションで落札して中古で購入したのです。OSはWindows XPですから、まだしばらくサポートがあります。購入直後にRAMを1GB追加して、合計1.5GBの状態にしました。メモリの不足を運用で工夫してカバーするのは限界がありますからね、これだけは拡張した。そんな状態なので、それほど無理なく使えていたんですよ。起動しちゃえば、ですけどね。

問題なのは、起動して、使っても良い状態になるまでなんです。OSが起動する→ログインする→ネットワークにつながる→ウィルス対策ソフトがパターンファイルを更新する→何かアップデートすべきものがあればそれをアップデートする、これだけやって、やっと使っても良い状態になる、と思っているんですが。それが、なんか重いんです。毎日使っているとき、あまりアップデートするものが無い状態でも5分以上(たぶん10分近く)かかっちゃう。休止状態から電源を入れても、きちんと計っていないけど体感的にはそれほど早く起動したような気がしない。しかも起動途中で無反応になっちゃう率が高くて、そうなると結局、もういちどやり直すので起動時間×2倍の時間が浪費される。スタンバイ状態からだとさすがに早く起動するけど、不安定なのは休止状態からの場合と同じ。信用できないので、毎回毎回、ゼロから起動して使っていたのです。Windowsを再インストールするともっと早く起動し、かつ、安定するようになるのかもしれないけど、それをやる時間は作れなかった。目先の仕事を片付けることを優先してしまった。

そんな状態のマシンでも、ほぼ毎日使っている分にはそれほど問題は目立たなかったんですよ。まず電源を入れて、それからコーヒー飲んだり、ちょっと他のことをしたり、そうやっている間に起動してくれますからね。どこか仕事しやすい、長居しても迷惑かけにくそうな店に入って、そこで腰を落ち着けて数時間、仕事をするスタイルでしたから。起動時の10分くらいならね、許容範囲だと思っていました。

ところがですよ、なんだかすこしずつ体調が悪化傾向になってきたんです。これはたぶん、ストレスから来ているのかな、という感じでした。その頃、仕事の工数の見積りをかなり大きく間違えてしまい、進みが順調ではなかったんです。湿疹がかゆくなり始めたのもこの頃からです。やるべき仕事の量が予想よりも膨らんじゃったのに、体調の悪化で、病院には通わなくてはいけなくなるし、なかなか仕事のできるコンディションにならないし、持ち時間が極端に少なくなってしまった。でも仕事は進めないわけには行かない。体調が落ち着いているときを見はからって、少ない時間でも、できるだけ高い密度で集中的に働く、それしかない。

毎日動けるとは限らなくなり、ThinkPadを使う頻度が減りました。使う間隔が、数日から1週間くらい空くようになって、そうなると、起動が遅いのがたいへん目立つようになったんです。使用する頻度が減っているので、毎回、起動時にアップデートするものの量が増えるようになった。起動してから30分以上経っているのに、まだ処理が終わらないことも珍しくない。コーヒーを飲むだけでなく、ゆっくり食事をして、デザート食べるくらいの時間が経ってもまだなんかやっていて、結局1時間くらい待ったこともありました。比較的体調が良いときを狙って仕事をするわけですが、その貴重な働けるコンディションの時間を1時間も無駄にしている。どのくらいの時間、体調が維持できるかわからないのに、貴重な時間がつまらないことで浪費されて行く。だめだこれは、こんな環境で働くことなんて出来ない。当然ですが、そういう結論になるわけです。

で、まあ、ノマド的働き方はひとまずあきらめて、作業場で、主にデスクトップPCを使って、なんとか仕事は進めました。あまり外で働きたい(働ける)体調では無かった、ってことがまず一番大きいのですけど、PCの起動待ちのために仕事が進められないなんて、そんなことは許容できなかったのです。